100万人のキャンドルナイト 2005夏至Zazie2005-06-07Days7 Comments Home Days 100万人のキャンドルナイト 2005夏至 すっかりお馴染みとなったキャンドルナイト。 今年の夏至もいろいろイベントや、運動がおこなわれるようです。いろいろリンクをメモ。 今年も、有楽町の阪急百貨店にブース出展しています。 バナーダウンロード イベント情報 グッズ(ろうそくは既に終了・・・) 共同金の呼びかけ キャンドルスケープ アロマグッズをけっこう持っているので、せっかくだから今年は香りキャンドルを作ろうかなぁ、などとも思っております。イベントなんかも楽しそうだし、今からいろいろ考えるのもまた楽しいのです。 Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Previous Post バージョンアップ+UTF-8に文字コード変換 Next Post Musical Baton Related Posts 病児保育のすすめ 2017-11-20 WordCamp Tokyo 2017 に家族が参加しました 2017-09-22 Bullet Journal にしたら手帳が1ヶ月以上続けられた 2017-02-08
キャンドルナイト、近所でもやってるはずなんだけど、いつも見逃すんですよねえ。。部屋の中で忘れてたり、出かけていたり。ろうそくの光ってロマンチックですよねー。アロマキャンドルって作るときは何で香りづけするのかしら?
ogurayuさん、こんにちはー。
気をつけてないとウッカリ忘れそうですよねぇ。。。
当日ネットしなかったら「はっ、もう10時だ・・・」とかってなっちゃいそう。
アロマキャンドルはロウに精油を溶かして作ります。あらかじめブレンドを決めておくとよいですね。アロマポットとかされるんであれば、それでいいのです。
ロウは紙コップに作れば、固まった後外しやすいそうです。
100万人のキャンドル2005
すっかり忘れてしまう、ことも多い(やばい。。)なか、今年も開催されるキャンドルナイトです。
今年の夏至の日、21日を真ん中にいろいろイベントや、運動がおこなわれるようでa…
こんにちは
夜光ペンを開発しました。蛍光灯光などを吸収して長時間光ります。
—宇宙少年団の教材にも採用されました—
電灯消したら 幻想的な光の 文字や 絵が 浮かび上がります。
キャンドルナイトの演出に如何ですか?
よろしければ一度ご覧ください。
こんばんは。
遅い感想ですけど、サイトのデザイン、いい☆ですねー。Zazieさんといえば、キャンドルナイト(笑)という訳でTBもしてみました。台風はそれたようですが、梅雨入りしたそうです。当日は晴れるといいけど。
どもどもです☆
キャンドルナイトといえば衣替え、みたいな感じにもなってるような・・・。
回数を重ねるごとにキャンドルナイトも盛り上がってますよね?。簡単で心地よく地球に優しい優秀なイベントですから応援したいものです。
>台風はそれたようですが、梅雨入りしたそうです。当日は晴れるといいけど。
そうですね?、今回はお外のイベントも行ってみようかしらと思っております。プラプラと。
雨じゃないといいなぁ。
明日は夏至です。ってことで、「キャンドルナイト」ですよ!
だいぶ話はかわりますが、明日は夏至です。
昔っから、夏至という響きが好きでした。好きっていうわりには、気付くと「あ、夏至だったんだ」程度のものなんですが・・・
多分、長e?…