しばしば人間関係でしんどくなることがある。たいがいがこちらの期待通りのレスポンスをもらえなかったりするときだ。
期待する(してる)から裏切られた気持ちになる、期待しないでいればなんということはない。その期待というのはたいがいこちら側の勝手な思い込みでしかなく実際のところは的外れなものだったというのがよくあるようだ。
逆に人知れずこちらの事情も構わず期待されて、その通りにいかないからといって裏切られた〜などと思われてははた迷惑、である。
しかしながら、これまでどちらかというと「性善説」的なものの考え方を良しとしてきたせいか「期待しない」=「信じていない」のではないか、それは失礼なのではないか、と思ってしまうところがあって、わかってはいてもなかなかそのように考えることができないのだ。
そんなことをつらつらと考えていた時にちょうどいい言葉を見つけた。
聖書にはこんな言葉があります。「あなたは、兄弟(他人のこと)の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか」。つまり「自分の欠点には気がつかないのに、他人の欠点にはよく気がつく」のが人間というものなのです。
そんなときは、自分と他人を比べるのではなく、自分とキリストを比べるのです。自分はキリストに何一つかなうところはない。キリストに比べれば何もかも不完全だと気がつけば、少しは謙虚になれるし、他人に対する期待過剰もなくなるのではないでしょうか。
求めない、期待しない。性悪説でいい――キリスト教が教える対人関係の奥義
人のことあーだこーだ言うより、自分のことをちゃんとしろ、と。